[root]# cp -vrf /usr/local/share/doc/dovecot/example-config/* /usr/local/etc/dovecot
[root]# chown -R dovecot:dovecot /usr/local/etc/dovecot
[root]# mkdir /var/log/dovecot
・/usr/local/etc/dovecot/dovecot.conf# プロトコル imap(IMAP4)pop3(POP3)lmtp(ローカル配送) protocols = pop3 # Listen する IP アドレス *(IPv4)::(IPv6) listen = *・/usr/local/etc/dovecot/conf.d ディレクトリ内の設定ファイル
10-auth.conf | 認証関連 |
10-director.conf | プロキシで使用 |
10-logging.conf | ログ出力 |
10-mail.conf | メール保存ディレクトリ |
10-master.conf | POP3 と IMAP のポート番号 |
10-ssl.conf | SSL/TLS |
15-lda.conf | ローカル配送関連 |
15-mailboxes.conf | メールボックスの定義 |
20-imap.conf | IMAP |
20-lmtp.conf | LMTP(ローカル配送) |
20-pop3.conf | POP3 |
90-acl.conf | ACL |
90-plugin.conf | プラグイン |
90-quota.conf | クォータ |
log_path = /var/log/dovecot/dovecot.log・conf.d/10-mail.conf
# メール保存場所 mail_location = mbox:~/mail:INBOX=/var/mail/%u # /var/mail へのアクセスグループ mail_access_groups = mail # ファイル排他制御にカーネルロック使用 lock_method = fcntl・POP3/IMAP over SSL を利用するため必要な証明書、秘密鍵を作成
[root]# vim dovecot-2.x.x/doc/dovecot-openssl.cnf
C=JP # 国コード ST=Tokyo # 県名 L=Shinjuku # 市町村名 #O=Dovecot # 組織名 #OU=POP3 server # 部署名 CN=mail.example.com # FQDN emailAddress=postmaster@example.com # 管理者のメールアドレス
[root]# mkdir -p /etc/ssl/{certs,private}
[root]# sh dovecot-2.x.x/doc/mkcert.sh
・conf.d/10-ssl.confssl = yes ssl_cert = </etc/ssl/certs/dovecot.pem ssl_key = </etc/ssl/private/dovecot.pem